Ryst work-リーストワーク-

労働対価のコスパ最大化を目指すサラリーマンのストラテジー

未経験で無謀と諦めない!悩む前に知るべき転職の需要と供給とは

未経験で無謀と諦めない!悩む前に知るべき転職の需要と供給とは

 

「自分には無理」と思う前に。

 

今の仕事をやめたい、やりたいことが他にあるという話は日常の中でもよく聞く話です。会社の同僚や、学生時代の友人など、同じ思いを持っている人は案外、多くいるのではないでしょうか。

 

アンケートによると、転職時の悩みは以下のとおりで、上位2位を要約すると、自信が持てないことが大きな悩みになっています。

 

  • 1位 自分のアピールポイントがわからない
  • 2位 自分の適性がわからない
  • 3位 自分のやりたいことがわからない

出典:IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

 

自信が持てないと勇気が出ず、申込にも尻込みしてしまいます。
明るい未来が待っているのに一歩踏み出せない、そんな状況を抜け出すため、転職の需要と共有について、見ていきましょう。

自分が自分をどう思っても、企業から内定がもらえればこちらのもの、という考え方をご紹介します。

 

【このページを読むメリット 】

  • 転職に一歩踏み出せるようになる

 

それでは今回のコンテンツです。

 

   

未経験転職でも無謀ではない

未経験で無謀と諦めない!悩む前に知るべき転職の需要と供給とは


転職のことを検討すると、自己分析をはじめとした準備で、つい「自分目線」になってしまうことが多いでしょう。

 

  • 自分の強み / 弱み
  • 自分の経験
  • 自分のできること / やりたいこと

 

棚卸をしている中で、ふと「この程度の能力では転職はうまくいかないのでは」と心配になることがあるかと思います。
未経験の業界を狙った転職であればなおさらです。

 

ただ、ここで冷静に「採用をするのは会社側」ということを思い出しましょう。
判断をするのは会社であり、自分ではないのです。

 

少し強めの表現をすれば自分で自分を評価して悩むだけ時間の無駄なのです。

 

自己評価は内定には関係ない!

 

転職の需要パターン

転職は募集をする企業があってこそ成立します。
そこで、企業が採用の募集をする背景を知っておくことで、可能性があることを見ていきます。

 

  1. 欠員の補充
  2. 会社の成長への投資

 

1.欠員の補充

1つめは欠員の補充です。
前の担当者が体調不良などで突然退職してしまい、すぐにでも人が欲しい、という状況です。

 

この場合、同じ会社に申込みをしているライバルがいると未経験では少し難しいのですが、ライバルがいない場合は戦うことなしに採用される可能性を持っています。

 

高度な専門スキルが必要な場合には書類で落とされてしまうことになりますが、企業側で「少しでも作業を手伝ってほしい」という判断になれば、可能性が見えてきます。

 

そしてやはり、その判断は応募者側からはどうにも変えられないないため、まず申し込んでみるしかありません。
時間があるのであれば、関連する資格を取得しておくと、評価が高くなるでしょう。

やっぱり資格持ちは有利!高年収転職におすすめの価値のある資格とは

 

企業の需要が高ければ内定のハードルは下がる。

 

2.会社の成長への投資

2つめは成長への投資です。
業績のよい企業が成長を加速させるために、あらたに戦力となる人を探しているというケースです。

 

成長への投資の場合にも、未経験の人でもポテンシャルが高ければ採用に至る可能性があります。
すぐに戦力として活躍することを求められているわけではなく、将来的に活躍してくれることを期待されているためです。

 

そして企業によっては、来年にとれる案件が早い段階で決まっている会社もあり、着手に向けて人を雇っておきたいというケースもあります。


そこまでの内部事情を事前に手に入れるには、エージェントから情報を仕入れる程度しか方法がありませんが、未経験からの転職にはチャンスがあると言えるでしょう。

転職エージェントを使う本当のメリットと使わない決断

 

ポテンシャル枠を狙うのは常套手段。

 

無謀かを判断するのは企業、自分ではない

内定を出すのも、書類で落とすのも判断するのは企業側の役割。自分で悩んで可能性を狭めてしまうのはとてももったいないことです。

 

転職準備の情報もあります

キャリア・転職 カテゴリーの記事一覧

 

行動力は人生を豊かにします 

つまらない人生だったと最期に思わないために【今始める行動力】

 

自分の現状を正しく理解できたあとは、余計な悩みを捨てて前に踏み出しましょう。

4回の転職経験から見えたおすすめ転職エージェント比較