Ryst work-リーストワーク-

労働対価のコスパ最大化を目指すサラリーマンのストラテジー

【ばれない抜け道を見つける】副業禁止規定のある会社でばれることなく収入を増やす方法

【ばれない抜け道を見つける】副業禁止規定のある会社でばれることなく収入を増やす方法

 

副業禁止規定の穴を見つける。

 

近年、副業ブームが来ており、youtubeやtwitter界隈では

 

  • 始めて2ヵ月で月収100万!
  • 1日1時間、自宅で作業してお小遣い稼ぎ!

 

など、景気のいい話をよく見ます。

 

そんな中、会社員で副業禁止規定のある会社に勤めている方は、どのように行動すればよいのでしょうか。
今回は副業禁止の職場にいる人が収入を増やすためにやるべきことをご紹介します。

 

【この記事を読むメリット 】

  • 副業への憧れを諦めずにすむ

 

それでは今回のコンテンツです。

 

   

副業禁止規約は厳密なルールではない

【ばれない抜け道を見つける】副業禁止規定のある会社でばれることなく収入を増やす方法


多くの会社で、副業禁止規定は以下の2タイプに分類されます。

 

  • 別の会社に籍を置くことを禁止する
  • 本業に影響が出る行動を禁止する

 

副業は複数社との雇用契約は結ばない

前者は、「雇用契約を複数社としてはいけない」というルールです。
A社に勤めながら、B社でも仕事をしていると罰されてしまう規定です。

 

副業の場合はどこか別の会社に勤めるものではないため、こちらは問題ありません。

 

本業に影響は出さない

後者は「うちでの仕事に支障があるほど、別のことをするな」という規定です。
こちらは本人の頑張り次第ですが、土日に別の仕事をしても、平日に問題なく仕事をしていれば罰されるものではありません。

 

例えば、株・FXやブログなどを本業に影響の出ない範囲でする分にはセーフ、ということです。
こちらのページも参考になります。

副業を全面的に禁止することは違法!(日本の人事部)

 

法律ではないため縛りは弱め。

 

心配な場合は規約が機能しているか確認

そして、副業禁止規定があるものの、本当は機能しておらずチェックされない。というパターンもあります。


企業内で副業の先輩を見つけて、「副業禁止と言っているが、本当に罰されるのか」を確認してみるのが一番わかりやすいでしょう。
実際に先輩が副業でサイト運営のコンサルティングをしていたり、奥さん名義で投資用不動産の管理会社を運営しているケースもあり、案外縛りが緩いこともあります。

 

人事もルールだから言っているだけであることも多く、暗黙の了解で副業できるケースも確認しておくと、抜け穴を見つけられるかもしれません。

 

黙っていればばれないのか

結論から言うと、副業の収入が一定以上になると確定申告が必要になり、その時点で会社にはバレます。

 

雑収入として20万円以下であれば確定申告は不要であるため、そこまでは隠すことができるかもしれません。

 

しかし、いざ収入が入り始めると、もっと上を目指したくなるもの。
上限があるのは耐えられなくなることもあるでしょう。

 

確定申告には2通りあります。

 

  • 勤め先に処理を任せる方法
  • 自分で処理する方法

 

後者の自分で確定申告をする場合には、自分で数字を申告することになるため、会社に金額はバレずにすみます。


しかし、通常は会社が処理している年末調整を「今年は個人で!」とお願いする必要があるため、その際に怪しげにに思われる可能性は大。
結局は、そこまで会社が厳密に罰するかという点が重要になるでしょう。

 

 

必要以上に副業禁止規定にひるむことなかれ

このように、規定は存在するのみでは意味はなく、チェックする人がいて初めて機能するものです。怖い番犬が玄関の前にいるように見えて、実は置物であるかもしれません。

 

陰で副業をしている人が多い場合、会社も一気に罰することもできず、見ないふりをしている可能性もあります。

 

ただし、担当者が替わる・社風が替わるなどにより、急にチェックが厳しくなる可能性は十分あり、自分で責任が持てる範囲で副業を試みましょう。

 

リスクを負わずに収入を増やしたい方はこちら

副業禁止の企業にいる人が収入を増やすためにやるべきこと【在職年収アップ・転職】 - Change Forward